日光街道を往く その壱

    今日の散歩は 

  ここ 日本橋からです

  右は 魚河岸跡地の

  碑です
 
  そして  日本国道原標です

  まあ 昔はありませんでしたが

  街道の原点ということで

  載せておきます 
    もちろん 原標は

  日本橋の 中央の

  路上に埋め込まれています
 
    そして 大伝馬町通りを

  ひたすら 北東へ向かいます

  繊維街を抜けると

  スカイツリーも見えてきます 
 
  次に 浅草橋を渡って

  北に向かいます 
     橋のたもとには

  浅草見附跡の

  石碑がありました
    駅の裏には 

  銀杏岡八幡神社です

  何が祭ってあるのか

  どういう曰くがるのかは

  見逃しました
 
  江戸通り沿いの

  オンボロ本屋

  右側のビルに

  もたれ掛っている

  のは 間違いありません
    この本屋

  以前にも紹介したような

  しなかったような

  曖昧な 記憶しかありません
    おなじみの

  駒形どせう です

  一度行かなくては

  と思いながら 未だ叶いません
 
 そして 駒形橋 越しの

  スカイツリーです
    やがて 浅草は

  雷門前に到着

  東京マラソンの 折り返し点です
 
    東武スカイツリー線の

  浅草駅 兼 浅草松屋です






  ちょっと奥まった花川戸公園には

  姥ケ池があります

  この伝説は 調べてください
 
  浅草を抜け

  昔は 山谷と呼ばれた

  エリアを抜け

  南千住に入ります
    常磐線のガードを潜ると

  小塚原の回向院があります

  裏手には 首切り地蔵があります

 
    左が それです

  小塚原や鈴ヶ森など

  江戸の入り口には

  刑場があるようです
 
  ここで 4号線と合流 

  国道を渡ると 千寿天皇すさのお神社

  があります ここは歴史も古く

  旅立ち前の 芭蕉も宿泊したようです
    そんな遺構などもあり

  境内の片隅には

  富士塚も祭られていました
    神社を出ると

  千住大橋

  千住宿歩きの時は

  左側を歩いて渡ったので

  今回は 右端を歩きます
 
  足立市場の前を通り

  千住宿に入ります
 
    詳細は ぢい散歩

  見てください 
 
    千住宿のメインストリートを

  進みます 途中 札立場跡

  ほんちょう公園になっています
 
  そして おなじみ

  かどやの槍かけ団子屋さん

  リニューアルされていましたが

  団子の味は 変わりませんでした
    千住宿場でも紹介しましたが

  水戸街道との分岐道標

  特にどうと言ったことはありません

  ネタ稼ぎです

    千住宿を抜けると

  昔は無かった荒川放水路を

  渡ります
 
  橋の上で 日本橋から

  9kmの標示を発見

    川を越えたところにある

  真福寺 よく分かりませんが

  訳も解らず石仏を撮っておきます
    さてここから再び

  北に向かって歩を進めます

  あまり見ることろが無さそうな

  行く手です
 
  八彦尊道碑

  子供の咳にご利益が

  あるとのことです
    今でも信仰する人は

  いるのでしょうか?
     東武線 梅島駅付近




  担々麺屋を発見したので

  この辺で昼食にします

  美味しい担々麺でした

  ☆☆☆でしたが・・・

 
  さらに北に進むと

  環状七号線に当たります
    そば久の看板が大きくて

  環七の道標が見難いですが

  左の木の横にあります
    将軍家御成橋 御成道松並木跡

  有名なものかと思い撮りましたが

  大したものではなさそうです
 
  島根鷲神社

  時代を感じさせますが

  特に街道とは縁が無いようです

    そろそろ草加や春日部の文字が

  見えてきました

  左へ行くと舎人です

  竹ノ塚辺り
    足立清掃工場入口

  スポーツセンター プール併設

  おなじみの風景です
 
  けなが川(毛長川)何のこともない

  小さな河川ですが

  東京都と埼玉県の境でもあります
    川を渡って

  いよいよ草加市に入ってきました

    春日部・越谷の道標






  右に見えてきたのは

  浅間神社です 
 
  境内は草加八景の一つ

  だそうですが

  そんな大層なものでは

  無いように見えます
 
    境内の裏手には

  富士塚がありました

  今でも造成中のようでした

    さらに進むと

  火あぶり地蔵尊の祠です

  親孝行のために放火をした罪で

  火あぶりになった娘を哀れんで

  立てられた ようなことが

  書いてありました

 
  そろそろ

  せんべい屋も見ることが

  できるようになり
    草加宿が近づいてきた

  ことが伺えます

    今様草加宿の石碑

  ここから旧街道に入るようです

  市役所横には ここにも祠

 
 
  さて 日光街道は

  まだまだ続きますが 
   
  今日の街道歩きは

  ここまでにして

  帰路につくことにします

    東武スカイツリー線

  草加駅から電車に乗って

  お約束をしながら 帰ります

 
  今日の行程は

  日本橋→千住宿 8.8km

  千住宿→草加宿 9.5km

  でした