とげぬき地蔵からトリトンへ
おとといの夕立のおかげで、これまでの暑さと違って

なんとなく我慢の出来る一日でしたネ 

でも暑い  んで今日もお金は無いし

暇はあるし・・・

デジカメ散歩に出かけてみました

最寄の駅から地下鉄線で出発

あれェ、ワンデーパスが500円?

いいじゃないの

のぶ太  「ワンデーパスあるの?」
駅員さん 「はい500円です」
のぶ太  「土日も使えるの?」
駅員さん 「土日だけです」
のぶ太  「じゃ1枚おくれ、はい500円」

おぉっデカイ これなら駅員さんは見易いけど

持っている方が恥ずかしい          だから団扇型になっているのだなフムフム
下車駅は、巣鴨
巣鴨と言えばとげぬき地蔵
まずはお参りをして・・・
摩可般若波羅密多心経

$#*@&ФбuφЩ・・・・

むにゃむにゃ
お地蔵さんも洗ったりして・・・


その後 とげぬき地蔵をあとにします



次に寄ったところは都立染井霊園 つまり墓地

ここはけっこう広く、中にはいると周りと比べて

だいぶ涼しく感じるのは 緑が多いせいばかりではなく

無数の霊が漂っているからではないのでしょうか


今度は 都営大江戸線に乗って 勝どき駅 へ



ムービングロードのあるチューブ型の

橋のむこうは 晴海トリトン です

トリトンスクエア-などと呼ばれていますが

どんな所かチョトみてみましょう

トリトンスクエアーは

中庭を囲むように建物があり

その中に飲食店や ブティック

なんぞがあっ

もちろん おやぢが一人で

行くところでないことは

容易に想像がつくと思います。


ここはオフィスビルとショップ街があり

周辺のマンションエリアや遠方からの

お客さんを相手にしているみたいです



遠方からのお客さんは

いつまでもあてには

出来ないようなところです


ア〜〜〜ア 帰ろっと
  今日は500円の元は取れたかな?

さァ帰ってビールでも飲も〜っと