レインボーブリッジを歩いて渡る

お台場でのウォーキングの帰りにレインボーブリッジをウォークしました


お台場側の入り口から入ります

以前は一人300円也を徴収していたのですが  

不評につき、無料にしたそうです

たぶん不評だったと思います



全長 約1700mを今回はノース(北)ルートを使い歩き始めます

途中のアンカーケイジでサウスルートに移ればいいかなと考えて

ケイジの中に入ります



通行が無料になったおかげでアンカーケイジの中は

開放されていません エレベーターも展望台も

トイレも利用が出来ず サウスルートへの移動も

あきらめなくてはなりませんでした


ただの通り貫けを貫けると、いよいよつり橋部分に
入っていきます

橋の上ではゆりかもめや道路を見ずに、東京の景色を楽しみましょう



西の方から
北の方へ  

グルウ〜ゥット景色を楽しみながら歩いていると 1700mは短く感じます



遊歩道の終点は、芝浦側アンカーケイジの

7階にあたるところにあるのでエレベーターで

降りてきます



今歩いてきたレインボーブリッジを振り返ると

デッカイなぁとしみじみ感じます



しみじみするのは 秋だからでしょうか?