都会の黄葉紅葉を探して
年の秋は早くから冷え込み、都会でもきれいな紅葉を

見ることが出来そうなので、出かけることにしました

先ずは四ッ谷駅から、こっちと反対側へ向かいます
 見えて来たのは   迎賓館です

 迎賓館の横のみちを行くと
もう葉が散ってしまった

街路樹もありました


もう散り始めた銀杏の葉の

上を歩くのは楽しそうです



折りしも絵画館前では

銀杏フェスティバルが行われていて

通りは歩行者天国になっていました

多くの人が出ていましたが、やはり

季節柄、肩を寄せながら歩いている

カップルが多かったですネ


絵画館前を後にして

人の少ないところを 
探して歩きます


次に向かったところは
青山墓地です


桜の葉は散っていましたが 春に来たいですね

墓地の周辺には やはり花屋さんや墓石屋さんも

ありましたが、どの店もみんなビルの1階にあり

始めて見ると変な感じがしますが、よく考えると

あたりまえですよね


紅葉は結構きれいでしたが周りが墓石じゃチョットいただけません

階段の吹き溜まり、も撮影してみました


青山墓地をぬけたところで、怪しいお店を発見 !
その名も 「かおたん(高湯)ラーメン」    きったねェ店だヨ〜
ちょうど腹も減っていたし、時間もいいので入ってみました
店の中では日本語が通じません。わずかに片言の日本語を
しゃべれる店員が一人居ました
ラーメンは650円ですが 坦々麺 850円 を注文 
思わず スープまで完食
 もう少し食べたいような心残りです
期待しないお店の味が良いと
なんか儲けたような気がしますね
餃子もうまそうでした
次回チャンスがあれば トライしたいですね
街中の紅葉を見ながら歩いていると

比寿ガーデンプレイスに着きました

今日のゴールは恵比寿でした

ここは今の時期 もうクリスマスのディスプレーで これまた


またまた おやぢが一人で行くところではありません

今日は 得をしたのか みじめになったのか

良く判らない一日でした