春 節 祭
2月には 旧暦のお正月があります 春節祭は 中国の新年のお祭りです 行ってきました 横浜中華街 さあ うまいもの食べるぞ〜 |
||
先ずは西門から中華街へ 日本のお正月と違って 人出が多い すごい 人 人 人 人 ・・・・・・・・ 人の群れに 分け入ると 中国語らしき 言葉の人が たくさんいました |
||
いろんな にぎやかな飾りの お店も 人出と同様 たくさんありましたが どの お店も大勢の人が並んでいて さすがお正月 いや 春節 シュウマイでおなじみの お店もありました 店内はもちろん 赤い箱が山積み おみやげに買って帰る人がいましたが KIOSKなんかで買うのより 美味しいのでしょう 中華街だから きっと |
||
中華街はずれの 広場にはこんな つまり 日本でいう東屋風の建物があり そのそばでは 獅子舞 やら 龍踊りを 見ることができるかな と期待しましたが パフォーマンスは 昨晩日付が変わった後に やってたようです 鐘・太鼓、爆竹の伴奏で この後 やるかどうかはわかりませんでした |
||
天を突くような 大飯店 しかしこの時期 シャッターが閉まっているということは・・・ 有名店にも お客がいっぱい もちろん 知っている人は 前もって予約を入れてます 裏通りの 小さなお店 近所の 中華料理屋さんより小さい店にも 行列が出来てます これじゃ昼飯には ありつけないかな |
||
![]() |
うまい 坦々麺 を食べようと 期待して来たのに どの店も 行列だらけ そこで 店頭販売の 豚饅を購入し ほっかほかにかぶりつく 美味しいね ふわふわの皮は しっとりしてちょっぴり甘く 餡 具 は大き目でたっぷり入っていました |
|
福 と言う字を逆さにしてあるのは 福は天から降りてくる 逆さに降りてくる と 言われているからだそうです |
![]() |
|
![]() みやちゃんと すれ違ったら・・・ |
もう 東門 に貫けてしまいました ![]() |
|
普通の日にリベンジしたいものですね だって 5品ぐらいのコースが2,000円 から もちろん1,000円くらいの食べ放題も あるんだもの 絶対行きでしょう でも寒い一日でした |