梅 雨 時 の 湘 南

のどもと過ぎれば熱さを忘れる とは

昔の人はうまいことを言ったもので

1年前のことはすっかり忘れて

この季節 またもや 鎌倉に出掛けました

もちろん お目当ては 紫陽花です

 本日の出発地は
 
 ここ江ノ電 極楽寺駅からです
 
 駅を出たら 鎌倉方面に戻るように
 
 坂を上ります 江ノ電に架かっている
 
 赤い橋を 左に行くと 極楽寺
 
 右方向へ 坂を下るように進むと
 
 今日の目的地 成就院です

           ↓極楽寺山門
性懲りもなく やって来たのは 

江ノ電極楽寺駅下車の 成就院

電車が到着するたびにはき出される

観光客の波と波の間に

混雑が少しだけ 緩む瞬間があります
たった5分で こんなに違うよ




 人の流れを
 スルーしてから 
 歩き始めると
 行列が無い場所なら 
 混雑の波を避けることが出来ます

 成就院の境内はあまり広くありませんが

 皆さんのお目当ての場所は

 山門前から由比ヶ浜を望む

 参道の両脇ですです 

 ここに人の山が出来るのです

 すごいでしょぅ




青い紫陽花は土壌が酸性だとか、

赤いのはアルカリ性だとか

諸説ありますが

ここでは いろんな色や形の

紫陽花を見ることができるのも

人気のひとつだと思います
山を下り海岸に出るとそこは 

稲村ヶ崎 


遠くに江ノ島が見えます


江ノ島を目指して七里ヶ浜を歩きます 


 台風が通り過ぎた後の高波を狙って

 サーファーが大勢出ています 

 家族連れは水遊び 

 なりゆきで水をかぶってしまい 

 そのまま海水浴している

 子供たちもいました

江ノ島海岸には

昨年のリベンジを期して

早くも海の家の

組立が始まっています


今年は暑い夏が来ると良いですね
 橋を渡って江ノ島へ上陸します 

 島の東側は駐車場やら

 ヨットハーバーなんかがありますが

 昔からの江ノ島というと 

 島全体が聖域の

 江ノ島神社です
江ノ島大橋を渡りきった正面から

神社の参道が始まります


 右は 秋津宮

 参道のドン突き

 外宮ですね

 造りは 龍宮城のようです
本当の外宮は この門の裏 もう一つ上にあります


山複から湘南(稲村ヶ崎・由比ガ浜・三浦半島)方面を望む  ワイドフォト

この島には猫がたくさんいました 

田舎暮らしで餌も豊富なのでしょうか

観光客がかまっても 

のんびりとしています 



フォトが一枚も無いのは

こんなにいるとは思わなかったので 

撮っていませんです
 左は
 
 中津宮

 いわゆる 中宮です
 昨年改装後の 江ノ島灯台

 植物園の入園料と込みで

 数百円ですが とてもとても

 煙と何とかは 高いところへ・・・

 と言われるので 意地でも

 地上で 待ってます
龍恋の鐘


恋人が 明日を誓い合って

金柵に錠をかける


二人の気持ちが離れないように

との思いを込めて 錠をかける

いっぱいの 愛の残渣が

残っている・・・  合掌
近所の土産物屋では

錠を売っているのです

恋人たちを バックアップするどころか

食い物にしているようでした

 左は 奥津の宮

 つまり 奥の院


 そして山を下ると

 江ノ島岩屋

 これも・・・

 スルーさせてもらいました

橋に沿ってカーブを曲がると
岩屋洞窟 入洞料?500円
帰りは湘南江の島駅から

湘南モノレール

大船まで約14分の

空中散歩  300円也
 日本の懸垂型モノレールは
 上野動物園と千葉そして湘南の
 3箇所しか現存しません
 懸垂型のモノレールは跨座式と比べて 
 そこそこスピードも出るようです
 特に湘南は丘陵地帯を運行しているため 
 アップダウンやゆれも大きくて 
 結構面白いです  
 もちろん 絶叫マシーンには
 遠くおよびませんけど
 そのせいか利用する人は 
 もっぱら沿線の人だけのようです



 そんな 少々のお楽しみも

 すぐにおしまい

 大船観音が見えると

 終点です



 湘南電車で帰ろうか・・・

 たまには根岸線でのんびり

 行こうか・・・