来なきゃ良かったシリーズ U                                 

    
厄除けと 佐野ラーメン

上州名物かかあ天下と空っ風


などと 言われていますが




ここは下野の国佐野市 


でも風は遠く


上州方面から吹いてきます


いつもならもっとワクワクする


散歩なのに 


歩き始めてしばらくして


何も期待できない感じが


ヒシヒシとしてきました




上州かかあとの


出会いがないので 


かかあ天下はともかく


遠くから飛んでくるにしても 


空っ風はすごいもので


商店はガラス戸を閉めて


営業しなければならず


ちょっと見はお休みなのかな 


と思えるほど閑散としています





今回の目的は 厄除け と 


ラーメンですが 


ここには他に 観光とか 


産物とかは


無いようなところです


(地図を見ると街の周辺に


いろいろと あるようですが 


徒歩なのであちこち


行くことが出来ません)




まずは 名物の関東三大大師の


一つである 佐野厄除け大師の


お参りと 決め込みました




次に 近年特に人気の 


佐野ラーメンを取材です




最初は 佐野厄除け大師 


ここは三大大師の一つ  


他の二つ 西新井大師、


川崎大師と 比べると


思ったより小さい境内ですが 


人が大勢出ていました 


正月のせいか?


三大大師ツアーなのか?


観光バスもたくさん出ていました


駐車場も小さいようで混んでます




そして次がラーメンの取材です


佐野は 近年ラーメンの街として


有名になったため お店も多く 


人口30人に1軒の割で


ラーメン店がある


と言っても過言ではありません   


のような気がします




およそ 飲食を扱っている店は 


スナックであろうと 大衆食堂 


レストランだろうと 挙句の果ては 


甘味喫茶でも ラーメンを


扱っていて 


専門店を合わせると 


とんでもない数のラーメン


屋さんが 点在しています 




ほとんどの店は手打ち麺を


看板に掲げ 自慢のオリジナル


スープで勝負しています 


でも こればかりは


食べる人の好みによるところが


大きいでしょう




市内 二百数十軒のラーメン屋


さんのうち 私の食したお店の


ラーメンはいずれもしょうゆ味の


正統派でした 


具も3種の神器である


チャーシュー メンマ ねぎ です




他になるとうを入れて四天王と


呼ぶ人がいたような  


またのりが無ければダメと


いう人も


半割のゆで卵が良いだの 


卵は絶対 煮卵だと主張したり


いちいち聞いていたらキリが無い


くらいの意見が出てきて


ショージ君風になってしまいそう


それぞれの店のオリジナルの


組み合わせを味わうことが


出来ました




ラーメンを食べちゃ 腹こなしの


ため近隣を徘徊し(クッチャラ


ウロウロ クッチャラウロウロ)


最初は引地千手観音がある 


観音山に登り周囲を見回す


なんと3階建て以上の建物は 


市役所くらいじゃありませんか


平地の出っ張りのごとく 


高い山じゃないので


遠望は望めません




次に東武線とJR両毛線の


佐野駅へ向かいます


駅の北側には 佐野城址公園が


ひっそりとたたずんでいます


もちろん 登ってみました


(○○と煙は・・・)


城山の周囲には大きな木が


何本もあり ここでも遠くを見渡す


ことが出来ませんでした  


あれはきっと谷川岳ではないかと


思える雪山も 遠くに見えました




たかだか 3軒食べただけで 


エラそうなことは言えませんので


味のコメントは避けますが 


(ホントは食べタレの才能無し)


私の探していた味はありません


でした




でも また来ようと思えないのは 


浅草から片道約1000円の


電車賃と2時間の行程がかかる


からです 


何かのついでに立ち寄ることも 


たぶん無いと思います


もう 腹 いっぱい






来なきゃ良かった
 スタートは ここ東武線

 浅草駅 です
   到着したのは

   佐野市駅 約 1時間半の

   旅でした
 早速 朝ごはん

 駅前の 大衆食堂で

 ラーメンを 発注
   しょうゆ味で

   鶏がら風スープ

   さっぱりと 美味しい

   味でした
 古い つくりの

 味噌屋さん
   佐野厄除け大師の山門

   思っていたより 貧相
 本堂はさすがに立派です

 人が多い
   たわしを買って
 
   お地蔵さんを洗います

   体の悪いところを

   治してくれる?
 お地蔵さんは

 テッカテカ でした
   儲かっているのか

   鐘楼の鐘は金ピカ

   でした
 次は ラーメン屋さん

 ここは 青竹手打ち

 店を覗いている人も・・・
   「トーパデ品洋」

   なんと右書きでした
 飲み屋風

 ラーメン屋さん

 のれんは出ていますが

 お客はいないようです
   一方こちらは

   大行列 何分待ちでしょうか

   人気店の一つのようです
 亀喜 ラーメン
 
 ここも人気店の一つ

 テレビの取材お断り

 と 書いてありました
   観音山の上から

   街を望んでも

   何もありません
 市の重要文化財

 なんと

 石灯篭です

            トホ
   街中にも ラーメン屋

   実は 蕎麦屋です
 JRと東武線の佐野駅

 周りとのアンマッチ加減が

 なんとも言えません
   佐野城址公園

   お城があったのだぁ
 遠く 谷川岳方面

 吹雪いていそうだ

 本当に谷川岳だろうか?
     秋山川の清流?

     寒そうな風景が続きます
 JR両毛線の鉄橋

 寒さだけが身に染みます
     街中のお寺

     幼稚園も経営してます
 お風呂屋さんも

 この土地ならではの造り

 入り口が小さい
   新しい感じのラーメン屋さん

   一見スナック風ですが

   看板が デカイ
 佐野市役所

 かなり遠慮した庁舎

 4階建てです
    古いつくりの

    外科医院

    建物は古くとも

    現役です(本日休診)
 出ました!  

 久々の お約束

 寒いときには

 これだよね
   くたびれた よ

   と 振り出しに戻ったころは

   ネオンが灯るころでした