月と星と氷と雪の祭典

                                       

N氏よりデジフォトを提供していただきました



土曜日が休日となる連休は 振替休日が無いので 1日損したような気になります

そんな連休を思いっきり楽しもうと ホームページの修理をあきらめ

N氏のお誘いに乗って星の会に参加してきました


 朝から車に分乗して 

 星の会メンバーは

 清里を目指しました 


 双葉SAで昼食を採り

向かった先は八ヶ岳山麓の 

清里高原ホテルです

ホテルの屋上には

天体望遠鏡のドームがあり

希望者には星を見せてもらえます


のぶ太は富士山よりデカイ ↑











ここはリゾートホテル

温泉 露天風呂もあります


冬場の八ヶ岳山麓は

久しぶりでしたが 

思っていたより

寒くはありませんでした

寒月

ホテルについて一休み

温泉にも入ったりしていると

夕食の時間になりました


ホテルの夕食は豪華ですが 

お値段が少々  のため

夕食はホテルのバスで 

清里の町で出かけました
折りしも清里のメインストリートでは

氷の彫刻展が 開催されていたので 

さぞ賑やかだろうと思っていたら 

期待を裏切り 静かな佇まいでした

というよりも人気はほとんど無く

寂しい感じでした
氷の彫刻展とは

地元の有志の方々が

作成した 氷の彫刻を

展示し ライトアップ

してあります
それぞれの作品を

採点して 表彰するようです

スポンサーもあって

観光客には

暖かい飲み物も

サービスされていました
それぞれの作品は

力作ぞろいで

感心してしまいます

凝ったデザインが少ないのは

細い線を作ると

解けてしまうのが早くなるため

氷刻はズングリしたものが

多いようです
さて

アートの鑑賞も

空き腹には変えられず

食事処探しに 変わります

冬場の清里駅周辺は

お土産店や食事処も

何件かありましたが

どこもガラガラでした

そんな中駐車場が満車の

お店がありました
地元の高原牛乳で作った

ホワイトソースを使った

グラタン専門店のアミでした
 店内は満員でしたが

 待つこと小一時間 

 やっとのことで

 席について 注文


グラタンといえばマカロニグラタンしか食べたことの無い私にとって 

このお店には色々な種類の グラタンがあるのに驚かされました

何はともあれ ハンバーググラタンとワインをオーダー

注文を聞いてから作り始めるらしく 少々時間がかかりますが

ワインを飲みながらの歓談は 逆に待っている時間が 短く感じるほどでした


ともあれ オーダーの到着 先ずはソースから
 
ンー うまい 皆さん 第一声は美味しい でした

次にメインのハンバーグ 一口分を切り取ると

切り口からにじみ出た肉汁がソースと絡まり トロトロまいうー

 ソースだけとは違った

 風味をかもし出す 

 至福のひととき

 なんともいえません 


 食べるもので感動したのは

 久しぶりのことでした
 

話は変わって
ほろ酔い気分で ホテルに戻り

(バスですよ〜)

星の教室へ参加

 天体ドームの

 順番が来るまで

 面白い星の話を

 聞くことが出来ます

「実は北極星は動いているのです


小学生の皆さんいいですか!


北極星は動かない
のですよ!」


?????????






天体望遠鏡で 土星と月を見た後は

お待ちかね 大宴会です 

まあこのくらいになると

何がなんだか分からなくなり 

表は雪が降っていたようです


 翌朝 周囲は一面銀世界

 さっそく雪見風呂に直行

 温泉で温まり 酒を抜いて

 活動開始
 先ずは 美し森展望台まで

 スノートレッキング

山岳美術館

風景を 額で切り取った

贅沢な絵画です

八ヶ岳の北岳は

雲に隠れていました
高いところからの眺めは格別 

高いところが好きな○○

 陽射しは 春のようですが

 空気は キーンと凍っています
北岳は 雲の合間から

わずかに見え隠れしています
 寒風の中で

 北岳が現れるのを

 待っている カメラマンが

 いましたが・・・

 登りは何とも無く上がってきた

 展望台も 下りになると怖い

 ヘッピリ腰 というやつです

途中転ぶこと 2回半 

2回はモロ仰向けにコケ

半は 大股裂き状態で

何とか転倒を免れました

    夏季のみ営業の

    ポリスボックス

 冬眠中のようにも

 見えます
水の流れも

まだまだ

冷たく感じます
ホテル周辺の

朝の散歩

スノートレッキングは

腹が減ったので

   終 了
ホテルの朝食もパスしたおかげで 

近くの清泉寮のパン工房へ買出し 

お店の中で食べられるとの事なので

コーヒーとミルクとで

焼きたてのパンをいただきました
皮はパリパリまいうー 

中はシットリ

モチモチまいうーでした


出来立てが美味しいのでしょうか

環境が 美味しく

させるのでしょうか




他に見るところも無いので 昼過ぎには帰路に着き

東京に着いたのは午後3時半ごろでした

夏と違って 冬場の中央高速は渋滞が無く

ノンストップでした