東京国際スリーデーマーチ初日
![]() |
ついにやってまいりました 東京国際スリーデーマーチ スタートは今年から小金井公園です コースは 花水木 サクラ ケヤキ の 3コースです 従来は 1日1コースで 3日間 コースは混み合っていて 自分のペースで歩けませんでした |
![]() |
今年からは3日間とも 3つのコースが開放され 自分の好きなコースを 選べます もちろん3日間とも 同じコースを歩いても良いわけですが たぶん そんな人はいないと思います |
![]() |
スタッフの声援に見送られ 参加者は 思い思いのコースに 散っていきます |
![]() |
7:04 私は 参加者が少なめの 花水木コースを選びました 公園内も花水木が見ごろです |
![]() |
小金井公園を東に進み 五日市街道に出ます 武蔵野女子大前の 小川に沿って歩きます |
![]() |
参加者が3分されているので 自分のペースで歩けます |
![]() |
やがてたどり着いた 武蔵野中央公園は 昨年までの開催地 道のところどころには 歩行者が迷わないよう 看板があります |
![]() |
武蔵野市役所 通過 8:07 1時間かかりました |
![]() |
成蹊大学ケヤキ並木 ここで10kmコースと 別れます もちろん皆さん 40kmコースです |
![]() |
吉祥寺駅の横を通り 井の頭公園の中を 抜けます |
![]() |
井の頭線の 井の頭公園駅の前を 曲がります |
![]() |
住宅地の中の道を進むと 中には古くからこの地に 住んでいるであろう お屋敷もありました |
![]() |
そんな屋敷の片隅の祠 神の使いか ドロボウ猫か 怪しい猫が住み着いていました 中川遊歩道 昔は 川が流れていたのでしょう |
![]() |
川は暗渠になったのか 長い遊歩道が続きます |
![]() |
遊歩道の手前に 20kmコースとの 分岐点があります もちろん皆さん こちら 40kmコースです |
![]() |
ふと 出たところは 白百合女子大 休日のためか 女子大生には お目にかかれず |
![]() |
仙川を越えて 20号 甲州街道に出ます 連休初日のせいか 行楽地を目指すような 車で渋滞してました |
![]() |
信号を渡って 商店街を進むと |
![]() |
京王線の仙川駅 商店街を抜けて さらに歩くと 野川を 渡ります 10:07 |
![]() |
この辺から 気温が上がってきて 靴の中が ムレてきました 履きやすい靴なのですが ベンチレーションが 悪いようです |
![]() |
着いたところは 狛江古民家園 この土地にあった 古い民家を移設した ものと思われます しかし一軒だけです |
![]() |
しばらく歩くと 多摩川の土手に出ます ここから約5km 川の上流にむかって 歩きます |
![]() |
京王線京王多摩川駅 傍には東京オーバル 30年以上前 それまで競輪場向けの電車が 川を渡って多摩の山の中に 延長されました |
![]() |
靴の中でふやけた足に 靴下のしわ目が当たり だんだん痛くなってきました マメが出来かかっているようです |
![]() |
チェックポイント着 11:50 残り17km位だそうです 是政橋の手前で 多摩川に別れを 告げます |
![]() |
西武多摩線の横には 競艇場があり そのまた向うは 東京競馬場があります |
![]() |
競輪場 競艇場 競馬場 JR武蔵野線がギャンブル線 と呼ばれる一端を担っています |
![]() |
京王線東府中駅を通り 20号甲州街道に出ます 下り車線は ここでも 渋滞していました |
![]() |
国道沿いにある 焼酎蔵 店内には デッカな甕がいくつも置かれ それぞれに焼酎が入っているようです |
![]() |
焼酎は量り売りなのでしょうか ゆっくりしている閑がないので 先を急ぎます |
![]() |
小金井街道から 裏道に入ると 府中の森公園にある 府中市美術館に行き着きます 13:03 続いて 浅間山公園から |
![]() |
隣にある 多磨霊園を 横切ります |
![]() |
この頃になると 足の裏にはマメが 完全に出来上がって 破けないよう 歩き方が変になってきました |
![]() |
野川公園に入ると 20kmコースとの 合流点 水とアメの サービスがあります 20kmコースと 合流すると 歩行者が増えたように思えます |
![]() |
東小金井駅の横を通り ゴール地点に向かいます |
![]() |
中央線三鷹立川間 高架線工事のため 皆様方には大変 ご迷惑をおかけします |
![]() |
ゴールには大勢の人々が お互いの健闘を讃えあっていました 先ずはゴールのチェックを受けます これで 初日40km完歩 14:45 |
![]() |
留守の間 会場では いろいろなイベントが 行われていたようです |
![]() |
国際と付くだけあって 多くの国旗が飾ってあり そういえば外人さんも 結構いたような・・・ |
![]() |
小金井公園からの帰りは バス と思っても大勢の人が バスを待っています 五日市街道も 渋滞中 駅まで歩くことにしました |
とほほ 足が痛いのに お約束も家まで我慢 明日は大丈夫かな? |
次の日 |