天に星 地に花 星の会とのコラボ

 今日の散歩のスタートは

 西武池袋線は秋津駅

 目的は花見

 と言っても カタクリの花です
 品川星の会のイベントに

 特別参加したのです

 この辺りは 新興住宅街ですが

 まだまだ 畑や 雑木林も

 散在しているところです
 道端には 道祖神のような

 石仏なんかを見ることが出来ます

 カタクリ祭りの案内看板を

 辿りながら 目的地に向かいます
 明治薬科大学の薬草園も

 この時期開放されているようです

 綿の実がはじけて 収穫を待っています

 綿のナニが薬草なのでしょうか?
 薬草園の外れには アブラナの花

 これも薬草なのでしょう
 大学の敷地を出ると

 空堀川を越えて 

 第一のカタクリ群生地に向かいます
 川に沿った 雑木林の中に

 カタクリの群生地

 地面が一面 これカタクリだらけ

 という訳には行きませんが

 かなりの数を見ることが出来ます
 雑木林の中は保護ざれていて

 ボランティアの人が

 案内係を務めています
 清瀬市のホームページにある

 情報が 貼りだしてありました 
 今日は あいにくの天気

 雨こそありませんが

 気温が低く カタクリの花の

 開花もいまひとつといった感じです
 受け売りをすると

 気温が15℃以上になると

 大きく花が開き

 きれいに見えるそうです
 流水沿いの遊歩道には

 ねこやなぎの花も

 見ることが出来ます
 途中にある清瀬第四小学校は

 カタクリ祭りの間開放されて

 模擬店なんかも出ています
 第二会場も雑木林ですが

 保護された斜面にカタクリを

 見ることが出来ます
 カタクリの花は 地面を向いているため

 名無しの島次郎さん持参の

 植草ミラーを 使って

 花の中を覗きます が

 ピントが合いにくいですね 
 カタクリは小さな花のため

 なかなか良いショットが撮れません
 手を伸ばして花を下から写した

 目盲撮りもずいぶんピントの合わない

 フォトを撮りました

 何とか見ることが出来た 1枚

 花弁の中に もう一つの花弁のような

 模様が見れるのが 最高

 しかし ピンボケ
カタクリの群生地は

数箇所のエリアに分かれており

花を見るには

雑木林の中を移動します
 やはり気温のせいで

 十分な開花は見ることが出来ず

 またしても古い道を移動し

 こんどは 桜の花見に

 向かいます
珍しいポストもあり

集荷時間が書いてあるので

どうやら現役のようです
 住宅地と 畑の間の道を抜け

 お地蔵さんの横を通り

 清瀬市一番の桜の名所に向かいます
またしても空堀川の河川敷

どうやら 桜の花見の人も

大勢くり出していて

それそれ 盛り上がっているようです
 我々も参加することにして

 とりあえずは お弁当

 私は 団子派 お酒から

 中には ベテランアウトドアの人

 登山用コンロを持参の上
 美味しいおでんを

 振舞ってもらいました

 恐るべし 品川星の会
 この辺には水害時の調整池があり

 バードウォッチングなんかも

 盛んなようです 
 オシドリやかわせみなんかも

 居たようですが

 私のデジカメじゃ 届かない

 近くに居た合鴨は

 妙に馴れ馴れしい
 流れの浅瀬では 白鷺が

 水と戯れていました

 上げた片足で 流れる水を

 切るしぐさは 鳥とは思えない

 微笑ましさです
 畑の横には

 水仙の花も

 咲いていました

 遠くにあるのは

 観音像
 空堀川の流れは緩急があって

 橋と橋の間はかなり離れているため

 中間辺りに 飛び石のように

 ブロックが置かれ 橋の代わりを

 はたしていますが

 ブロックを飛んで渡るより

 土手を下るのが 怖い
 この辺りから 花見の人が増えて

 桜の下には ブルーシートが

 敷き詰められている状態です
 土手の下の道には

 両脇に桜の木が 植えられてあり

 ちょうど桜のトンネル状態です
 花見の人が多いので

 トンネルの下を歩くのは

 困難でした
 花に誘われて

 駅から大分離れてしまったので

 バスを使って 清瀬の駅まで

 戻りましょう

清瀬の駅前通りには

きれいな欅並木通りがありますが

もう一月ほどすると 新芽が芽生え

木々が銀色に染まることでしょう

品川星の会は 夜も昼も大活躍です

天気が悪いと夜の星は見ることが出来ませんが

少しぐらい天気が悪くても 花は見られます