桜は散ってもきれいです
![]() |
桜のあるうち たくさん記録しなくては そうだ! 以前歩いた 二ヶ領用水へ行こう |
![]() |
先ずは三沢川の河口近くから 二ヶ領本川を歩きます |
![]() |
花が盛りの木もありますが 大半はピークを過ぎ 散っています |
![]() |
散るさくらも 美しいものです | ![]() |
この日は 天気もよく 歩くにはもってこい |
![]() |
今日も 人が写らないよう いろいろな角度から 写真を撮ります |
![]() |
野川とは異なり 川沿いを歩けるのが なによりです |
![]() |
季節の花にも 参加してもらいます |
![]() |
ゆっくり座り込んでも 良し のんびり歩いても 良し |
![]() |
散ってるさくらは難しいですが 散ったさくらを撮るのも 良し |
![]() |
一ヶ所ですが 桜草のエリアもありました |
![]() |
二ヶ領本川が終わると 登戸駅を抜けて |
![]() |
二ヶ領用水へと 入り込みます |
![]() |
ここはもうほとんど 終わりに近いさくらです |
![]() |
それでも花見で 宴会をしているグループが いくつもありました |
![]() |
途中 流れるさくらを スローシャッターで 撮影 |
![]() |
カメラの設定をいろいろ変えて 撮るのに嵌ってしまいましたが やはり限度があります |
![]() |
こんなことなら NDフィルターを 持って来るのだった が 後の祭り |
![]() |
南武線を流し撮り これだけSSを遅くすると ピンが合っていても 微妙なブレが生じます |
![]() |
流れのわき道は さくらの花びらの絨毯 |
![]() |
二ヶ領用水の遊歩道を外れると 水面の花びらもたくさん集まって 水の色を変えています |
![]() |
さて次は ワープして 恵比寿です そう また来てしまったのだ |
![]() |
だって コインが一枚残っていたし かなり歩いて喉が渇いたし |
![]() |
お約束のため だし 一休み です |
![]() |
でも たてまえは 目黒川を見る さくらの花散は今がピークか? 川面にビッシリ花びらが浮いています |
![]() |
ごみ焼却場の煙突 吐き出す煙は さくらの花びら |
![]() |
流れの淀みは 花びらが密集 木についた花が終わっても 流れる花見が出来ます |
![]() |
道行く人は 川の水面ばかり 見ていました |
![]() |
その後 目黒不動の前を抜け 着いたところは |
![]() |
林試の森公園 ここの桜は グランドの周りに 植えられていますが |
![]() |
もはや 誰も振り向いては くれないようです 終点は 西小山駅でした |
![]() |