だらり全部下車の旅
流鉄流山線は 大丈夫なのだろうか?
鉄道写真家の

レイルマンこと

中井 精也氏が

こよなく愛する

流鉄線を

今回は歩いてみました
始発は

JR常磐線の馬橋駅

駅舎は 田舎作り
 Pasmo も

 Suica も使えません

 もちろん私は歩きです
 駅を出て

 運河の横を歩きます

 運河と言っても

 新坂川 という

 立派な名前が有ります
 住宅地の

 軒先を 電車は

 走ります
 この辺が

 住宅地となったのは

 武蔵野線の開業と

 TEXの開通からでしょう
 田舎と 住宅地が

 混在する 沿線

 常磐線と 武蔵野線が

 交差する 新松戸
 この町が

 沿線で 一番

 賑やかな 町のようです
 この踏み切りも

 道幅が広いので

 電車は 路面電車のように

 見えます
 2つ目の駅

 幸谷

 なんとマンションの

 1階にホームがあるのです

 びっくりですね
 
 幸谷を出ると

 田園風景

 ローカル線の

 雰囲気が出てきます
 江ノ電では良くある風景

 個人宅専用の 踏み切り

 必要以上に「注意」の看板が

 取り付けてありました
 電車も 必ず

 警笛を鳴らして

 通り過ぎていきます
 3つ目の駅

 小金城址駅
 この駅の階段も

 マンションから

 突き出ていました
 道路側も

 マンションの2階に

 通じる階段があり

 その2階には

 昔の出札口が 残っていました
 坂川 の鉄橋

 小金城址駅が

 すれ違い駅
 上り電車の後

 チョッと待つと

 下り電車が来ます
 線路沿いを さらに下ると

 鰭ヶ崎駅です
 ここは武蔵野線と

 TEXの南流山駅から

 6、700mの位置

 客の取り合いの激しいところ
 沿線の藤花と

 通過電車

 少々 SSが早かった

 ようです
 住宅の隙間から

 の撮影

 これもSSが早かったようです
 近所の 農家の

 庭には 季節の花

 つつじが 満開
 再び 線路沿いに出て

 電車が来るか

 確認すると

 線路が・・・

 曲がっているように

 見えました
 上り電車と

 自転車

 の 方が早いようです
 近くの幼稚園

 入り口が

 カエルの顔のようなので

 撮ってみました
 平和台駅

 西の方に 500mくらい

 歩くと 江戸川に

 突き当たります
 上り電車を見送って

 終点  流山駅に

 たどり着きます
 下り電車を迎え

 だらり全部下車の旅を

 締めくくります
 これは ひとつのテクニック

 ズーム で強調

 これも SSが早かったようです
 検車区では

 今日 運行していない

 車両が 休息しています
 検車区の見学

 とは言っても

 遠巻きにですが・・・




 流山市役所の前を抜け
 再び 流山駅の

 駅前に 出てくると

 観光案内板
 近藤勇と土方歳三 離別の地

 大して有名な話でも

 無いのでしょうが

 本当でしょうか?
 ホームに入って

 電車の出発を待ちます
 発車時刻になると

 駅員さんが 改札の外に出て

 駆け込む乗客がいないか

 確認してから 出発
 再び 小金城址駅の

 跨線橋からの 眺め

 ローカル線ならではの

 風景です
 線路は まだまだ続きますが

 流鉄線の行く末は

 どうなるのでしょうか?
 もっと

 続いてもらいたいと思いますが

 実際は 心配なところも

 あります


























帰る途中 新宿へ寄り道

氏の写真展を見てきました

やはり プロ

私が良いなぁと思ったところは

必ず 押さえてありました


        そして 本人出演


























中井精也 さん

ありがとうございました