入間航空際昨年に続くその2
![]() |
今年も来ました 入間基地の 航空際 |
|
先ずはYS11 民間ではとっくに引退 しているのですが 航空自衛隊では 現役 |
![]() |
|
![]() |
ゆっくり飛べることが 滑走路の点検をするのに 向いているようです |
|
T−4 練習機の編隊飛行 今年は 一つ気が付いたことが |
![]() |
|
![]() |
それは 5番機には 増槽が付いていないこと |
|
4機でフォーメーション 5番機が アクロバット |
![]() |
|
![]() |
そんな役割が あるように思えます |
|
C−1中型輸送機 行動力も パフォーマンスも 充分に見せてくれます |
![]() |
|
![]() |
そんなときに T−4が帰ってきました |
|
その後は C−1がメインで パフォーマンス |
![]() |
|
![]() |
昨年は強風で展示できなかった 第1空艇隊の 降下展示 かっこいい! |
|
飛び降りてから 傘が風に引かれて 体が 真横になっても |
![]() |
|
![]() |
安定するまでは 直立姿勢 これも 訓練の賜物 |
|
空艇隊を降ろした C−1も安心して 着陸態勢 |
![]() |
|
![]() |
UH−60J救難ヘリコプター 色は違っても横須賀で 海難救助訓練をした |
|
海自のヘリと同型のように 見えます でも 空自も それなりに かっこいい |
![]() |
|
![]() |
CH−47Jヘリは 力持ちのところを アピール |
|
そしていよいよ ブルーインパルス 最初の見せ場は やはり ダイヤモンドテイクオフです |
![]() |
|
![]() |
まあこの辺は 昨年も リポートしています |
|
でも やはり カッコいい |
![]() |
|
![]() |
これが ファンを魅了する ところではないかな と 思います |
|
技は 昨年と あまり変わりません が なんとなく 未熟な感じもします |
![]() |
|
![]() |
つまり 間隔が 若干広い |
|
安全距離を 守っているようにも 思えます |
![]() |
|
![]() |
でも 大概のフォーメーションは すばらしいものです |
|
縮小だけだと 翼から引いた雲も よく見えません |
![]() |
|
![]() |
昨年と比べ 少しは違ったアングルを とも思いましたが |
|
やはり なんとなく 同じような 気もします |
![]() |
|
![]() |
ブルーインパルスのクルーは 2年で定年 と言うようなことを |
|
聞いたことがありますが 過酷な訓練と ショーを 安全に消化するには |
![]() |
|
![]() |
やはり 並大抵なことでは 無いと思います |
|
今回のクルーも 来年には もっと 華麗な舞を見せてくれると |
![]() |
|
![]() |
思います そしてそれを期待して |
|
わたしも 腕を磨かなくては なりません |
![]() |
|
![]() |
昨年の 写真と比べ 角度が 少々違う? |
|
かどうか 判りませんが 似ているような 違うような |
![]() |
|
![]() |
引いて写すと フォーメーションが |
|
良く判りますが やはり 機のアップが 欲しい |
![]() |
|
![]() |
機のアップを狙うと アクロバットが 良く判りません |
|
でも 引いて撮ると 機のかっこよさが |
![]() |
|
![]() |
失われてしまうようです | |
痛し痒しですが とりあえず 撮っておきましょうか |
![]() |
|
![]() |
技の名前は いまや 良く判らず |
|
ワーワー 言っているうちに 飛行展示も エンディング |
![]() |
|
![]() |
タッククロスでしたか? 昨年撮りそこなった アクロバットを |
|
今年は 撮影 そして着陸 |
![]() |
|
![]() |
地上展示では F−2Bが |
|
周りの見学者を 撮らないようにすると |
![]() |
|
![]() |
アップが多くなります | |
それはそれで 美しい画が撮れますが |
![]() |
|
![]() |
やはり その美しさは | |
空にあるときにしか 見えないようにも 思えます |
![]() |
|
![]() |
F−4も いまや 偵察機だそうです |
|
でも 機能美は 本当に美しいと思います ひとこと カッコいい!! |
![]() |
|
![]() |
さて いよいよこれから 帰還機を見送ります |
|
ヘリが2機 滑走路の先端で 1機が ホバリング もう1機が並んでから テイクオフ カッコいい |
![]() |
|
![]() |
P−3C 対潜哨戒機 爆音が すごい |
|
F−2B この機の パイロットも 遠慮がちに |
![]() |
|
![]() |
パフォーマンスをして 飛び去っていきました |
|
そして最後は ブルーインパルスの 予備機です |
![]() |
|
ずうっと 地上で待機していた 鬱憤を晴らすかのように スモークを 引いて 単機でアクロバットをするように 精一杯のパフォーマンスをしながら 北の空に 去っていきました そして 明日からは来年のことを考えて また 364日を過ごしましょう か それから 空が 紫色に見えるフォトは ルミックス GF−1の画像です Nikonと比べると 少々赤いように見えますが 設定を変えて 近づけるように 研究しましょう かね |