すかしゆりとハイブリッドの違いが解った気がします
![]() |
今日の散歩は 西武球場駅から 改札を出ると 西武ドームがあります 多くの人々は そちらに向かいます |
![]() |
私は 看板を 頼りに ゆり園の方に向かいます |
![]() |
ゆり園に向かうのは おじおばが ほとんどです |
![]() |
看板に案内され 着いたところが ゆり園です |
![]() |
入口では いきなり ゆりの苗を販売しています |
![]() |
買っている人は 少ないようです 花が開いてしまったものは 500円引き でした |
![]() |
入園料は 開花具合で変動します MAX1000円 今日は 1000円でした |
![]() |
すかしゆりは 花びらが短く 上を向いて咲き 香りはありません |
![]() |
ハイブリッドと呼ばれる種類は 長めの花びらがカールして 下方を向いて咲き 強い香りがします |
![]() |
たとえば 左が すかしゆり 右が ハイブリッドです |
![]() |
ゆりのシーズン すかしゆりから始まって |
![]() |
後半に ハイブリッドが咲くようです |
![]() |
今の時期 すかしゆりが ピークを迎え ハイブリッドは 3分咲きでした |
![]() |
園内は 色々な色の ゆりが咲き乱れ |
![]() |
丘の斜面は きれいな モザイク模様に なっていました |
![]() |
ゆりの咲いている 広い斜面を撮すと 何の花か区別がつかず |
![]() |
花をアップで撮ると | ![]() |
どこの花だか 判らなくなります |
![]() |
これは いつものことです |
![]() |
ゆりは やはり アップで撮った方が |
![]() |
美しいです |
![]() |
アップで撮るのも 色々設定を変えて |
![]() |
雰囲気の違う 仕上がりを 狙います |
![]() |
のどかな ゆり園の風景ですが |
![]() |
BGMは 西武ドームから 聞こえてくる |
![]() |
応援の音と 観客の声援 |
![]() |
止むことなく 続いて聞こえます |
![]() |
ウォー とか ドンドンドン とか うわぁー とか |
![]() |
耳について 離れません おかげで |
![]() |
試合の進み具合が 手に取るように解ります |
![]() |
どちらが勝っているかは 判りません が |
![]() |
ところで 引いた写真では ゆり園の様子が 伝わったでしょうか? |
![]() |
園内はゆっくり回っても 1時間半ほど |
![]() |
写真を撮りながら 回ったので 2時間ほど滞在 |
![]() |
時間がけっこう経過したので 野球の試合が終了する前に |
![]() |
撤退することにしました |
![]() |
何故なら 試合が終わると 観客が 大勢帰宅するため 電車が混雑するのではないか と 考えたからです そんな訳で お約束は無し さっさと 帰路につきました |
![]() |
園内を回りながら ひとつの花をじっくり撮るか |
![]() |
多くの種類を 撮って回るか |
そんなことを考えているうちに マクロレンズがあっても良いかな 欲しいな と思うようになり もしかしたら 欲しい欲しい病が 再発したかもしれません 未だ 初期段階ですが・・・ |
でも 入園料1000円は 少し 高いような気がします |