咲いた咲いた チューリップの花が

    本日の散歩は

 JRの立川駅から始めます

 行き先は 昭和記念公園です

 毎年 昭和記念公園には

 昭和の日の休日に行っていました
 
  しかし 昭和の日では

 目当てのチューリップは

 ピークが過ぎ
 
 少し残念な状況のため
    今年は 少しですが

 早めに出かけてみました
    時期的には つつじの見ごろ

 新緑も輝き始めています
 
  水辺の木陰では

 合鴨も 休憩中
    例年は 西立川から

 入園するのですが

 今回は

 電車の乗り継ぎが悪いので

 立川口から入園した次第です
    さて お目当てのチューリップは

 若干 ピークは過ぎていましたが

 まだまだ 見ることが出来ます
 
  まあ いつものことですが

 花のアップを撮ると

 何処の花か判らない
    引いて撮ると

 場所は判るが 花の状態は判らない
   書き込む内容が乏しいと

こんなことを書きながら

行を埋めていく

対応です
 
 さいたぁ さいたぁ

 ちゅーりっぷの はながぁ 
    なぁらんだぁ なぁらんだぁ

 あか しろ きいろー
    どのはなみても

 きれいだなぁ
 
  ワンコーラスでは

 埋まらないので

 どうしましょうか?
  しかし ここに来るたび

 新しい 品種と言うか

 変った 花を見ることができます
    少し 開きすぎた花も

 新しい品種と見間違えるかも知れませんが

 それにしても 多くの品種を

 見ることが出来ます
 
  色も 多種多様

 春の 陽光の下では

 鮮やかさが 一層増し
   デジカメが色飽和を起こしそうです 
    花びらがフリルのような 種類

 スイートピーのような 種類
 
  フルサイズのデジカメなので

 普通に撮ってもバックを

 ぼかすことが出来ます
    そのため 遠くに人が居ても

 ボケるため
    景色の一部として

 捉えることが出来

 広く写すことも可能になりました
 
  おかげできれいな

 モザイク模様を 撮ることが出来ます
    解説も ネタ切れのため

 このあとは
   ゆっくり チューリップの

 花を たのしんでください
 
     
    ゆりと見間違える チューリップ  
     花びらが のこぎり状の 品種 
    川の流れのような

 植え込み
 
  写真を 何枚撮っても

 撮り尽くすことは出来ません
    でも 写真を撮れば撮るほど

 似たような写真ばかりになるのは

 仕方ありません

 腕が腕だからです
   さて 今年は例年より早めだったため  
  ポピーの花畑も 

 未だ 咲き始めのため
   他所に行っても

 期待したほどの写真は

 撮れそうにありませんが 
   毎年 来ているので

 一通り 園内を回って

 被写体を 探し歩きました 
 
 チューリップエリアを

 撮り尽くした感じなので
   最後は 撮り方を変化させ

 お茶を濁しました 
    みんなの原っぱのランドマーク

 大けや木 みなさん日陰を求めて

 集合していました
 
  もちろん 昼食を兼ねて

 今日の お約束も忘れません
    続いては 日本庭園に立ち寄り

 ぼたんと
    石楠花を 撮ってみました

 そして 子供の森の 地底の泉

 昔から 渦巻き井戸 などと

 呼ばれていたものです

 ここのものは デカイ!
 
 渓流広場の外れにある

 穏やかな流れは

 木々を写して 印象的でした 
   そして みんなの原っぱに戻って

 菜の花畑を撮影 
    青い空をバックにした

  黄色い花は

 良く映えます
 
  こもれびの里は

 長い時間をかけて いろいろ開発
   まるで ダッシュ村のように

 武蔵野の農を再現させています

 しかし 再現されている建物は

 名主の家との事です

 すごく 立派
   帰りは 砂川口から西武線を目指しましたが

 記憶が薄れていたため 多摩川上水駅まで

 歩いてしまいました